子供との関係

日々のこと

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ  にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 受験情報へ にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

スポンサーリンク

上の子の過去の出来事

上の子は小学校6年生の卒業前に親友6人くらいから全く理由もなくいじめに遭いました。
それまでは親友だと思っていた子がリーダーになり、無視やら、仲間外れやら。
暴力はなかったものの、ものすごく傷ついていました。
子は学校では平気な顔をしていたものの、やっと小学校を卒業してからは
毎日髪の毛をむしって、親にも反抗しまくり、
勉強も一切しなくなり、勉強のふりをしてずっとyoutubeやprimeを見ていました。

中学校になってからは、
もう、「一生友達は作らない。」と
クラスの子達にも最小限の会話のみ。
担任から心配して電話がかかってくるようになりました。

学校のテストもあまり良い点数ではなかったです。

小6の時、受験したいと言い出し、受験はしなかったものの、
自宅学習でギリギリまで勉強していたので、その成果もあり、
どうにか評定4か5が取れていた感じです。

1年間、ものすごく苦しかったです。
反抗と、子供の心の苦しみ。
加害者の親は謝りもせず、子供の喧嘩くらいにしか思ってない。
悔しかったし、苦しかったです。

2年になるとき、このままでは成績が下がっていくこと、
文理学科のような賢い学校に行けば、
賢い子はいじめなんかに、なんの利益もないことがわかっているから、
いじめなんか少ない、もしくはないに等しいということ。
勉強は、コスパ最高で、やればやっただけ結果が目に見えてわかり、
すごい!と周りから褒められるし、自分の肯定感を上げるのにとても良いし、
勉強して損することはない。何かあれば学力が助けになることも社会に出ればある。
友達はみんなが、あの時のような子ではない。
社会に出ればいっぱい、嫌な人はいるけど、ほっとけばいい。
それを身につけるための経験だったと。
あいつらのせいで、あなたが、あなたらしく生きれないなんてありえない。
などと、何時間も泣きながら話し合い、

子供自ら、やり直したい。馬渕に行くと言い出しました。

それからは、クラス替えとともに、明るく振る舞えるようになり、
今では、クラスで一番と言ってもいいくらい、明るい子です。

元々素直で純粋で思いやりのある優しい子だったので、
子にとって「いじめ」という事実は衝撃的で受け入れられないくらい悲しかったと思います。

それでも、乗り越えられてよかった。
今は、大の仲良しの友達ができて、学校の出来事をいっぱい話してくれます。
担任からも、皆と仲良く、委員長もしっかりやってくれて何もいうことないと。

最近は、勉強もそれなりにしていますが、趣味やドラマにも没頭していて、
母としては、もう少し受験生らしくしては、、、、??と思いつつ、
まだまだこれからなので、急加速して疲れて失速するより、
子のペースなりでも加速できていく方が良いのかな?と思い、
ほとんど口出ししていません。
そっと見守り、食事や健康管理に力を入れることにしています。

下の子との関係性は?

下の子は上の子の反抗期には辛い思いをさせたと思います。
母が泣き、きょうだいが苦しんでいるところをずっと一年間見てきたのですから。

それでも明るかったです。

それで大丈夫だと思っていました。

でも、下の子の反抗期はやってきました。

口を聞いてくれない。
口が悪い。が故に、人を傷つける。
勉強しない。

注意をしても聞く耳もたず、注意がウザい!とばかりの態度。

私としても、言い方を考え、優しくしてみたり、本音で話してみたり。

それでも全く無意味。。。。な状況が続きました。

いわゆる、普通の反抗期だと思うのですが、このままでは高校受験で
悲しい思いをするのはわかっています。
それも、子の人生といえばそれまで。
それでも良いですが、上の子と私が仲良く話していて、
それを横目に自分の部屋に籠る。これは、いかんと!思っていました。
このままでは、関係性は悪化して、取り返せなくなるのでは??と。

夏休みは家にいる時間も長く、とうとうぶつかってしまいました。
心配した上の子にも当たり散らし、罵倒し、家族崩壊か。。。というくらい。

その数日後、謝るチャンスを与えても無視され続け、
とうとうキレてしまった私が爆発して、
話し合いというより、言葉の殴り合いもありつつ、
何時間も話し合い、泣きまくって、やっと解決しました。

長かった下の子の反抗期。2年弱。

またもや、泣きながら、暴れながらの話し合いの結果(近所迷惑だったと思います)
仲直り。

すっかり反抗期は治りました。
全て吐ききって、すっきりしたのか、反抗に意味がないと思えたのか、
今はすっかりいい子に。

学校の出来事もいっぱい話して、言われたことも、「あいよ〜」とか言いながら
笑顔でやってくれますし、勉強もだらだらではありますが、
私が「寝そうやからリビングでやり〜」というと、「そうするわ〜」と
リビングで勉強してます。

まだまだ自学自習は身についていません。

塾も下のクラスです。次の公開テストは散々なのは目に見えています。
でも、素直になってくれてよかったです。

仲直りしたのは、始業式の二日前。

結果、宿題を手伝う羽目に。。。。。

元々、アドバイスすると約束していた自由研究や、課題について調べる学習を、
途中からやってなかったので、夜中の2時半までかかってやりました。。。。😱

しんどすぎる。。。😭

それでも、よかった。本当に。

このまま、明るく素直でいてほしい。

アホやけど、勉強せえへんけど。☺️

まず、素直にならないと、勉強なんかできないと思いますから。

素直にならないと

私も中学生の時は反抗期がありました。
勉強しませんでした。
大人の言うてることを「は???意味ある???」って思ってました。

勉強は意味があります。私の考えですが、子供には伝えています。

数学のルートとかスーパーで使わんやん!!と言う子がいます。
難しい、計算や文章問題や図形は脳を鍛えます。
 脳を鍛えることで、社会に出た時、あらゆる困難に対応できる判断能力を鍛えてる。
 どんな側面からでも物事を考えて解決できる力は数学の難問を解くのに似ている。

歴史とか、やらんでも、今のこと学んだ方が良いんとちゃう?と言う子もいます
過去の出来事を知らずに、今の現状に物申すことはできない。
 過去の歴史から学ぶことによって、今の現状はどうすべきかと学べることは多いはず。

他にも、いろいろと話していますが、決して無駄ではないことをわかってほしい。

それには、人の話や意見をまっすぐに聞く耳を持てる素直な心が必要だと思っています。

とりあえず、今は素直になった二人。
このまま素直に育ってくれるといいな〜と願っています。

第二次反抗期とかあるのかしら、、、、。もう体力持たないわ。。。

子供と「どうする家康」にはまっていて、家族で見て、ああやこうやと話するのが楽しいです。

受験までの道のりはまだまだ続きます😅
険しくないことを祈る。