学校見学 学校の特色や生徒、雰囲気、色々

受験・勉強

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ  にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 受験情報へ にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

高校受験ランキング 受験ランキング

先週、先々週と学校見学に行ってきました。
私立高校です。
自宅でのzoom参加もしました。
受験生の上の子は見学に行けますが、
まだ2年生の下の子は、参加不可の学校も結構ありますので、
zoomでの参加になります。

実際、zoomで参加してよかったと思いました。
うちの子のカラーではないな〜と思った学校もあったからです。

学校見学すると1日潰れる。。と言っても過言ではない。
朝から用意して、電車に乗って、初めての道を「こっちかな?」と
スマホを覗きながら学校を探し、到着。
しっかり説明を聞いた後は、個別相談や、学校見学。
終わった時には、すっかり疲れて、帰りにお茶したりして。。。
自宅に着いた時には、もうこんな時間!😅

2年のうちに行っとけ!と言われていた先輩方、わかります!その意味わかります!!

しかしながら、成績変動やら塾の先生からの勧めやらで、決めていた学校だけでは不安かも、、、
という事態になり、色々と探している状態でもあります。

実際、公立高校は3年生とその保護者のみの参加になっているところがほとんどで、
2年の時に行けたのは2校のみ。

その2校でほぼOK!と思っていたのに、成績の変動が大きく、
色々と学校見学に参加してみることになりました。

テスト三昧の三年生には厳しいスケジュール😭

zoomで参加した私立高校は
関西大学第一高等学校
履正社高等学校
立命館高等学校(入試概要の説明会をyoutubeで視聴(2024年度配信されてます))

過去にフェアで個別相談させていただいた私立高校
関西大倉高等学校
追手門学院高等学校
大阪青凌高等学校
早稲田摂陵高等学校

見学に行った高校
大手前高校
茨木高校
関西大倉高等学校
箕面自由学園高等学校

今後見学予定の高校
桃山学院高等学校
高津高校
豊中高校

書き出してみて、結構調べてるな〜と思ったのですが、
これだけ調べても決めかねている。。。。

私見では、
関西大倉はすっごい人気のようです。倍率とかすごそうです。
印象も良く、私立の割に公立高校に少し近い感じ。

箕面自由学園は私立高校!と言う感じで、お勉強中心ではあります。
しかしながら、改革を進めてるとのこと。
勉強は生徒自らが選択できるようにしている。部活もできて勉強もできるように、
昔とは違っていることと先生方のレベルの高さを強調されていました。
改革によって、良い効果が出てるとのことで、今後に期待ができるのかもと思いました。

大手前高校は生徒が中心の説明会で、先生は全くお話しされません。
これを、生徒中心で素晴らしい!と思うか先生はほったらかし?先生の意見こそが聞きたいのに!と
思うかで、この高校を選ばれる人が別れるのかも。と思いました。
比較的、真面目な子が多いように見えるが、しっかりお話しされていて、
緊張する様子もなく、笑顔で楽しそうに見えた。

茨木高校は進学校としてぐんぐん伸びている学校ですが、割と自由で、
生徒さんも所謂陽キャの方が多いような印象。だからと言ってカーストができている雰囲気ではない。
陽キャで可愛くカッコ良く、なのに、勉強できる!すご!といった印象。
独自の探究カリキュラムを自負されているよう。
生徒の方がスマホをあらゆるところで自由に触っていたのが印象に残った。
他校ではスマホを触っているところは見たことがなかったので驚いた。
茨木高校大好き!が元生徒の方のお話で熱く語られていました。

見学はしてないが、個別相談で、
追手門高校は放課後有料ではあるが塾のようなものを校内で開催している。
回数なども選べるようで、塾に行くことを考えると効率的で経済的にも有難い

同じく個別相談で
早稲田摂陵高等学校は2024年から改変されているよう。
Wコースは早稲田に入れる。30名。これはすごい!
逆に早稲田以外を受けたかったら、Wコースには入ってはいけない。
Wコースは3年一貫
寮もあるので、Wコースに入って早稲田に行きたいので遠方から寮に入る人もいる様子。

同じく個別相談で
大阪青凌高等学校はあまり記憶に残ってない。。。
通学に坂がすごい!と言うことを話されていた。坂がしんどい!!というイメージ。
すみません。。後はあんまり思い出せない。。。

動画で見た
立命館、zoomで参加した関西第一はともに、専願のイメージ。
専願での入学を強く進められていて、併願は若干数。
専願パターンも色々あって、内申がかなり大事。
両高校とも、附属なので上の大学に進学可能な上に、他大学も受験可能
他大学を受けてダメだった場合は、附属大学に上がれるという!!
なんと!!魅力!!動画で見る限り、学校もかなり美しい。
専願なら良いだろうな〜と思いました。

同じくzoomで参加した履正社
こちらもゴリゴリ勉強学校から脱却しようと2022年から改革している様子。
私は高校野球でしか知らなかったのですが、昔は強制的に勉強をさせていたとか。
今は、ある程度自由になってきているらしい。変わっていることを知って欲しいと言われていた。
放課後は無料のゼミがあり、週3回ゼミ、他週3回は部活というのが主流。
ゼミにも色々種類があり、選べる。
タブレットでスタサプも出来、ネットで相談できたり、オンラインサポートが充実してるとのこと。

色々見てきて、本当に個性があって、子に合う学校は明確にわかった気がする。
しかしながら、成績がなんともかんとも。
ちなみに共学高校で探しています。

まだ、いけてない学校3校、豊中高校はzoomの説明会には参加済みで、なかなか好印象ではあるが
実際に訪問し体感してみたいと思ったので、見学に申し込みました。

高津高校は高校のサイトにたくさんの動画があり、全て見ました。
正直多すぎて疲れたけど、こちらも好印象。
見学が楽しみです。

桃山学院高校もサイトで昨年の学校説明会があり、入試説明会での生徒インタビューを聞いて
私立なのに私服OKの自由さも、生徒が併願公立ダメで通っている今の話を聞いて、
もし公立ダメで私立を考えたら、ここなら楽しく過ごせるのかな?と少し思えたので
見学申し込みしました。

いずれも自宅より遠いところ、近いところ色々ですが、
ここなら通える!と思える私立高校。絶対に行きたい!と思える公立高校。
そう考えたら、私立高校を選ぶのはとても大変。。。
公立と私立では何もかも違いすぎる。
自分の時はめっちゃ適当やったな〜。親、こんなんしてくれへんかった。
行けるとこ行っとけ〜って感じやったし、
夏休み頑張ればどうにかなるで!っていう風潮やった。
あんまり頑張らんかったし、どうにもならんかったけど😂
それなりに楽しかったけど。

子供には行ける高校じゃなく、行きたい高校に行ってもらいたいと心から思います。