公立高校決定しました

受験・勉強

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ  にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 受験情報へ にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

公立高校の決定に関して、
私立高校の回し合格や、
最後の公開テストと公立合格判定模試の結果、
過去問の出来、英検取得など
色々と総合して公立高校を決定するのが塾側です。

学校は、実力テストの結果を見てだけになりますので、
実際、最後の実力テストは力を入れてないので
あまり意味がありません。

長子の担任は何度も三年生を担当されていたこともあり、
塾での成績を聞いてこられて、
特に何も反対することなく決定しました。

塾は、懇談があると思っていましたが、
結局懇談なしでした。

絶対に公立高校に通いたいかどうかの確認のみで、
落ちたら私立の覚悟ができてると言うと、
わかりました!の一言で終わりました。

後日、いつ懇談があるのか伺ったところ、
合格の可能性が低い生徒のみ懇談で、
長子は合格可能性は60パーセント以上なので
志望校は変更なしで良い。
ただし、成績が良い時と悪い時の差が激しいので
正確な判定ができないのでしっかり勉強すること。

60パーは怖いです。がそんなもんだと思ってました。
最後の公立合格判定模試ではA判定でしたが、
それまでの結果が乱高下過ぎたので。。。

とりあえず、熱望校を受験することができるようで
安心しました。
英検が取れた事も大きかったです。

長子は英語が苦手なので、
過去問の英語は8割取れたことがありません。
なので、英検がなかったら受験できなかったと思います。

塾の懇談が怖い

塾では懇談が進んでいて、泣いてる子もちらほらいるようです。
とても辛い思いをしてる子もいると思います。

ただ、中には偏差値だけで選んでいるような感じの子もいるようで。。。。
偏差値で選ぶのは悪いことだとは言わないですが、
本当に自分にあってる学校なのか、
3年間楽しめる学校なのかを考えて選んだのかな?と気になってしまいます。
中には、偏差値が下がるから嫌!と言うような子もいるようで、
気持ちはわかるのですが、、、。
偏差値が2くらい下がるのが嫌なのかな?と言う感じです。
あまり世間体や偏差値で選ぶと高校生活がしんどくなるかもしれないと
私は思っています。
どの大学に行きたいか、よく考えて高校に見学に行き
三年間を想像できるかを体感して決めるのが良いと思っています。

長子は2年の時にも3年の時にも見学に行き、
在校生の先輩方ともお話しさせていただき、
志望校を決めました。
この高校がダメだったらと他の2校も見学しました。
それでも、もっと下の学校も見学しておくべきだったか、、、、と
思ったくらいです。

学校見学は幅広く行っておいた方が良いと思います。
そして、偏差値ではなくて、
行きたいと思った学校をその理由順にランキングをつけて
心の準備はしておいた方が良いと思いました。
私立も同じくです。
長子はどうにか志望校に出願できることが決まったのでよかったですが、
ダメだった場合は私立です。
お金の面では厳しい!!と言うのが現実ですが、
私立高校でも、進学実績では納得していますし、
この学校でもきっと楽しく頑張れると思います。
なので、ある程度の覚悟はできています。
それでもやっぱり、色々な気持ちが交差して
しんどい気持ちになる時はありますが。。。

塾の懇談は恐怖です。
懇談必要で名前が呼ばれたらどうしよう。。。と
毎日ビクビクしていました。

目標高校に向けての努力はもちろんのこと、
目標に達しなかった場合の対策や
偏差値だけで選ばなかった場合の学校や、
候補の学校の良いところなども
しっかり子供と共有しておかないといけないなと
改めて思いました。
まあ、次子は今のところは私立専願になりそうだし、
馬渕のクラスは上がりそうにないですが、
部活の引退後には頑張ってくれると信じています😅

大安の日に、受験料振り込みに行ってこようと思います。