合格発表後の新高校一年になるための準備①

受験・勉強

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ  にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 受験情報へ にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

高校受験ランキング 受験ランキング

合格発表で自分の番号を見つけて喜ぶのも束の間、
すぐに一部の物品購入、説明会、写真撮影などが行われました。

すでに宿題もたくさん出されています。
入学後、最初の授業で確認テストも行われるようで
しっかり勉強しておかなくてはいけないです。

馬渕生は東進にそのまま誘導され、
5回体験授業を受けることができます。
宿題も確認テストもあるようです。

長子も2回体験授業に行きました。
感想は、わざわざ出向いての映像授業に必要性を感じない。
と言うことでした。
わからない問題はアルバイトのチューターさんが
教えてくれるらしいです。

自習室を利用したい人は1教科だけ契約して
フルに自習室を利用する人もいるようです。

長子は自宅で勉強できるタイプ。
馬渕の時も、夏休みは半強制で自習室に通いましたが、
それ以外は自宅で自習していました。
自宅で集中した方が、休憩時間も声出せるし、
おやつも食べれるし。
そして私がいるので休憩が長い時は私が注意します。

共働きで両親の帰りの遅いご家庭では、
自習室に行った方がサボってしまわないから良いかもしれません。

我が家では、スタサプを契約しているのですが、
あまり使ったことはなかったです。
長子の馬渕は優秀な先生が多く、授業もわかりやすかったので
あまり使わなかったです。
しかし、東進の授業を聞いて「スタサプでええわ!」と思ったようです。
でも、わからない問題が出たらどうする??
誰に教えてもらう?学校の先生でもいいけど、、、、と言うことで
ちょっと塾探しもしてみようと思っています。

小学生の時や馬渕に通う前に何回か使っていた
ネットの家庭教師も良いかと思ってます。
数回使ったことがあるのは、
・オンライン家庭教師の「まなぶてらす」
・ストアカ
わからない問題を数問用意してスマホで撮影して送り、
教えてもらっていました。
元塾講師の先生や難関大学生の先生、受験に特化した先生など
探すこともできますし、毎週や毎月のお願いもできます。

すぐに塾に行かなくて良いよ〜と
学校からは言われていますが、スタートから躓いてしまうと
後々の挽回は大変だと思われるので、
何らかの対策はしておきたいな〜と考えています。

学校の近くで探すのか、
自宅の近くで探すのか。。。。
通学路線内で考えるのか。。。。
悩ましい〜〜〜〜。

部活に入って、先輩に教えてもらうって言うのもありかな〜。

とりあえず、春休み中にある程度候補を上げておこうと思っています!!